MENU

バー営業日についてのご提案

当店のバー営業日は、もちろんダイニングバーとしてご利用いただけると嬉しいのですが、しろひマスターにジャズに関する「お悩み相談」も承っております。😅

個人練習のやり方、バンドリハーサルのやり方、ジャズとどう向き合ったらいいか、何かヒントが見つかるかも。

楽器をご持参してくだされば、状況次第ですが、軽く合わせてみたり、体験レッスン的なこともできたりするかもしれません。

そういう利用の仕方も、どうぞご検討くださいね。

よかったら酔ingの事をシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1970年生まれ、熊本県出身熊本市在住。Tenor Saxophone奏者。
‪熊本市中心市街地活性化プロジェクトStreet Art-Plex Kumamoto「JAZZ‬
OPEN」のプロデューサー、上通り並木坂の「えびす祭り」のステージ企画プロデューサー、熊本シティエフエム「しろひのBaby Talk Jazz
Study」番組パーソナリティを務めている。2009年、自己レーベルFelidae's Recordsより、初アルバム「Tiny
Purple」(JASRAC R-0940557)を発表。北九州市立大学ジャズ研究会K&K出身。

目次